映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

エンタメ系会社員&バンドマンの映画ブログです。劇場公開されている新作映画の採点付きレビューと、購入した映画ブルーレイの紹介を中心に綴っていきます!

映画「ハドソン川の奇跡」ネタバレ感想&解説 小品だが見応えのあるノンフィクション作品!

ハドソン川の奇跡」を観た。

f:id:teraniht:20160925194207j:plain

クリント・イーストウッドの新作を観に行ったら、映画館がほぼ満席であった。最初に行った映画館など全く席が無く、次の回は最前列しか空いてないという盛況ぶり。相当大きい劇場だった為にスクリーンを見上げながらの鑑賞となり、最終的にはすごい体勢でエンドロールを迎える事になった。96分とタイトな作品で本当に良かった。六本木TOHOシネマズの大型スクリーンの最前列は要注意だ。ただ、こういう良質な洋画にちゃんとお客が入っている事は、とても良い事だと感じる。

 

監督:クリント・イーストウッド

日本公開:2016年

 

あらすじ

2009年1月15日、真冬のニューヨークが舞台。機長チェズレイ・サレンバーガーが操縦する航空機が、大量の鳥と衝突した為にマンハッタン上空850メートルで、エンジンが完全停止するという事態に遭遇する。機長はとっさの判断で、墜落しそうな70トンの機体を必死に制御し目の前のハドソン川に着水させる。結果として乗員乗客155名を全員無事に生還させる事に成功し、機長は国民的英雄として称賛される。だがその裏側では、彼のとっさの判断が本当に適正だったのか?という国家運輸安全委員会のメスが入り、チェズレイ・サレンバーガー機長のパイロットとしての運命を脅かそうとしていた。

 

感想&解説

こういった「プロが自らの職業意識に則って苦難に立ち向かう」という映画に滅法弱い。史実に基づいた作品なのだが、世間やニュースなど表面上は英雄だと持て囃されていた機長も、実はこんな苦難にあっていたという内幕を描く映画だ。これだけ物語の結末が有名なストーリーをどう映画化するのか?が疑問だったが、そこは流石のイーストウッド監督。サレンバーガー機長(愛称サリー)の葛藤する内面をしっかり描くことで、見応えのあるドラマに仕上げていた。主演のトム・ハンクスもいつもよりやや老けメイクで、悩める英雄をしっかり演じきっていたと思う。

 

しかし映画を観ながら思う事は、国家運輸安全委員会という組織は、本来はきっと頭の良い人達が居る組織なのだろうが、ずいぶん時間をかけて遠回しな問題提議をしているなぁという事だ。最終的に「鳥の激突」というパイロットに責任の無い外的要因で突如エンジントラブルが起こった際に、機長としての判断で乗客を全員無事に生還させた時点で、彼の仕事は全うされているはずで、それ以上の選択肢があった可能性に関して、あれ程長々と責任を問われる事に驚いてしまう。もちろん組織としての必要性はあるのだろうが、この機長が職業意識の高い高潔な人物だという事が映画の中で語られる為、一層そういった感情が募るのだ。

 

などと、映画を観ながらほとんどの人が憤るであろうこういった気持ちを、この作品はエンディングではスカッと気持ち良く解決してくれるから、ご安心を。この国家運輸安全委員会の描写は、映画的な演出も多分にあるのだろう。イーストウッドの演出は今作もやはり見事で、特に今回は編集にセンスを感じる。同じ事故シーンが劇中三度出てくるが、同じシーンなのにそれぞれ観客が感じる感情は違う。特に最後の事故シーンなどは、ある意味正解を知っている問題の答え合わせをしている様な安堵感すら感じる作りなのだ。そして、サリー機長がラストシーンで語るセリフこそが、この映画のメッセージの全てだと思う。英雄は一人では無いのだ。今後飛行機に乗る時に、僕は機長やCAの皆さんを尊敬の眼差しで見てしまうだろう。

 

個人的には機長演じるトム・ハンクスと副機長役のアーロン・エッカートが、固い信頼で結ばれており、お互いに尊敬を表現する終盤のシーンが涙腺を刺激されたツボであった。そしてストーリーはシンプルで分かりやすい。そして経験を積んだ人間が持っている理屈を超えた能力や、人間そのものの未知なる可能性をしっかりと伝えてくれる名作だと思う。クリント・イーストウッド監督の中では、「グラン・トリノ」や「アメリカン・スナイパー」の様な重厚な作品では無く、もっと素直な風通しの良い映画になっている。恐らく誰が観ても、一定以上の面白さと満足感を得られる作品になっているはずだ。

 

この映画が気に入った方は、クリント・イーストウッド監督の過去作も遡って観る事を是非オススメしたい。またイーストウッドは、ミュージャンとしても才能があり、過去作でも幾多の名曲を手がけていたが、今作エンディングでかかる「Flying Home(Theme from 'Sully')」もタイトルの通り、この映画の為にイーストウッドが手がけている。ピアノベースのジャジーな曲になっているが、ウッドベースとドラムがしっかり要所を締めており、聴き応えのある名曲になっている。エンドクレジットも席を立たないように。やはり、クリント・イーストウッド恐るべし。生きるアメリカ映画のレジェンドとして、齢86歳の次回作も楽しみである。

採点:8.0(10点満点)

 

www.teraniht.xyz