映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

エンタメ系会社員&バンドマンの映画ブログです。劇場公開されている新作映画の採点付きレビューと、購入した映画ブルーレイの紹介を中心に綴っていきます!

映画「ロケットマン」ネタバレ感想&解説

ロケットマン」を観た。

f:id:teraniht:20190826205425j:image

昨年の大ヒット作「ボヘミアン・ラプソディ」で降板したブライアン・シンガー監督に代わり、再度メガホンを取ったデクスター・フレッチャー監督の新作。グラミー賞受賞を始め、世界的に評価されているミュージシャンのエルトン・ジョンをテーマにした、自伝ミュージカル作品である。「キングスマン」シリーズのマシュー・ボーンが製作を担当しており、同シリーズのタロン・エガートンがエルトン役を演じている。今作は「ボヘミアン・ラプソディ」のようにアーティストの歌声を使う手法ではなく、タロン・エガートン本人が歌っておりその歌唱力にも注目が集まっている。今回もネタバレありで。

 

監督:デクスター・フレッチャ

出演:タロン・エガートンジェイミー・ベルブライス・ダラス・ハワード

日本公開:2019年

 

あらすじ

イギリス郊外の町で両親の愛を得られずに育った少年レジナルド・ドワイトは、音楽の才能には恵まれていた。やがてロックに傾倒し、ミュージシャンを目指すことを決意したレジーは、「エルトン・ジョン」という新たな名前で音楽活動を始める。そして、後に生涯の友となる作詞家バーニー・トーピンとの運命的な出会いをきっかけに、成功への道をひた走っていく。

 

感想&解説

本作を観る時にどうしても意識してしまうのは、クイーンのフレディ・マーキュリーをテーマにした昨年の「ボヘミアン・ラプソディ」だと思う。日本でも130億円を突破した昨年の大ヒット作品だし、実在の海外アーティストの半生を描く音楽映画、そしてフレディ、エルトン共にLGBTである事をカミングアウトしている事など、どうしても類似点が多くて似たような内容かなと思ってしまうだろうが、実際の方向性はまったく違う映画であった。


まず一番わかりやすいポイントは、本作は完全に「ミュージカル映画」だという事だ。冒頭から少年期のエルトン・ジョンが「The Bitch Is Back」という楽曲に乗せて、エルトン本人の癇癪や母親の気性の荒さをテーマに歌い踊る。いわゆるキャラクター紹介を歌詞に託しているのである。その後、「I Want Love」という楽曲では家族に愛されない孤独な少年の心情をしっとりと歌い、「SATURDAY NIGHT'S ALL RIGHT FOR FIGHTING」では、300人のエキストラと共に遊園地を舞台に、驚異のワンカット撮影を行い、若きエルトンのロックで破天荒な部分を描いている。この場面だけでも、この映画を観る価値は十分にあると感じる名シーンだった。


そして、何といっても本作の一番の白眉は「Your Song」が生まれる場面だろう。クリエイティブパートナーである作詞家バーニー・トーピンから歌詞をもらったエルトンが、それを読みながらピアノに座り、ふと「Your Song」を歌いだすシーンの美しい事といったら。コードを探り手探りでメロディを紡ぎだすそのシーンは、曲が生まれる瞬間のマジックを見事に捉えていたし、劇中で描かれるエルトンとバーニーの「片思い」の関係性とタロン・エガートンの歌声が伝える歌詞が相まって、恐ろしくエモーショナルなシーンになっていたと思う。僕はここで思わず号泣してしまった。


また初めてのアメリカ公演のシーンで、「Crocodile Rock」をプレイするエルトンの身体が宙に浮くシーンの高揚感と、それを観ている観客たちの体も浮いてくることでのライブの熱狂度を伝える映像表現も虚をつかれた。こういった映画ならではのファンタジックな表現が突然現れるのも、この作品の特徴だ。酒とドラッグで酩酊したエルトンがプールの底で、幼い自分と再会するシーンでかかる曲は映画表題の「Rocket Man」。文字通り宇宙飛行士をテーマにした楽曲で、家族と離れて宇宙を孤独に彷徨う男を歌詞にしていて、これが本作で描かれるエルトンの孤独と重なる。


そう、この作品は非常に悲しいトーンの作品なのだ。個人的に一番、鑑賞後に「ボヘミアン・ラプソディ」との差を感じたのはこの部分である。もちろん「ボヘミアン・ラプソディ」もフレディ・マーキュリーの死という悲劇性を表現していたが、あの作品で最後に感じるのは、ライヴ・エイドの「クイーン」の演奏によるカタルシスだ。映画の造りとして、その最後の一点に向けて全てが演出されていて、観客は最後の「We Are The Champions」を聴く頃には、興奮と感動の涙を流す構成になっていた。だが、本作の「ロケットマン」は違う。

 

エルトン・ジョンは現在72歳。もちろん存命中で、本作の製作総指揮も務めている。本作はそのエルトンの80年代までのキャリアだけを描いており、彼がアーティストとしては成功するものの、親の愛やLGBTとしての愛を求めるが得られず、足掻き、失望して、酒やドラッグやセックスにまみれている時代を切り取った作品なのだ。決してヒロイックなだけの映画ではないのである。だからこそ、本作ラストのカタルシスは極めて薄い。正直、映画の後半で映画が明らかに失速するのはこれが原因である。依存症更生施設で「I’m Still Standing」を歌うラストシーンは実際のMVを模してはいるが、全体にもの悲しさが漂う着地になっている。


とにかく映画前半はエルトン・ジョン楽曲のアレンジも含めて、クオリティの高いミュージカル作品として文句なしに楽しめる。また、エルトン・ジョンの「ジョン」は、ザ・ビートルズジョン・レノンから取った事や、エルトン作品はバーニー・トーピンの詞が先行で作られていたなど本作で初めて知った事も多く、音楽映画としても興味深い作品だった。PG12という事で、結構ハードめの男性同士のラブシーンがあったり、映画後半はかなり陰鬱なトーンになる事による好みは分かれるとは思うが、主演のタロン・エガートンによる歌と踊りのクオリティも含めて、エルトン・ジョンに対して知識の薄い方でも、ミュージカル好きなら十分に楽しめる作品になっていたと思う。エンドクレジットでかかるのは、本作の為にエルトンとバーニーが書き起こし、タロン・エガートンとデュエットした「(I'm Gonna)Love Me Again」だ。最後のクレジットまで必聴である。

採点:6.5(10点満点)

www.teraniht.xyz