映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

エンタメ系会社員&バンドマンの映画ブログです。劇場公開されている新作映画の採点付きレビューと、購入した映画ブルーレイの紹介を中心に綴っていきます!

映画「チャレンジャーズ」ネタバレ考察&解説 編集リズム、音楽、演技全て最高水準!個人的にはルカ・グァダニーノ監督の最高傑作!

映画「チャレンジャーズ」を観た。 「君の名前で僕を呼んで」「サスペリア」「ボーンズ アンド オール」と次々に最先端な作品を送り出している、イタリアの鬼才ルカ・グァダニーノ監督の新作。魅惑的なテニス界の女子スター選手と、彼女の虜になった二人のテ…

映画「ナイトスイム」ネタバレ考察&解説 これがジェームズ・ワンのプロデュース?まったく怖くなく、ストーリーの意外性もない凡庸ホラー!

映画「ナイトスイム」を観た。 製作に「ソウ」「死霊館」シリーズといった大ヒットホラーを手掛けたジェームズ・ワンと、同じくホラー映画で絶大なブランド力を誇る、「ブラムハウス・プロダクションズ」のジェイソン・ブラムが名を連ねていることで話題とな…

映画「マッドマックス:フュリオサ」ネタバレ考察&解説 聖書モチーフが多数!ジョージ・ミラー監督が”神話”として語ることに重点を置いた作品!

映画「マッドマックス:フュリオサ」を観た。 2015年に公開され、熱狂的なファンを生んだ「マッドマックス 怒りのデス・ロード」に登場した、女性キャラクター” フュリオサ”の若き日を描いたスピンオフ。1979年公開の第1作「マッドマックス」から数えて、シ…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.492:「王の男 デジタルリマスター版」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は492本目。タイトルはイ・ジュンイク監督による、2006年日本公開作品「王の男」。特典映像としては、「旅芸人の日記(メイキング)」「告白(イ・ジュンギはじめ豪華キャスト・イ…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.491:「TIME/タイム」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は491本目。タイトルはアンドリュー・ニコル監督による、2012年日本公開作品「TIME/タイム」。特典映像としては、「タイムゾーンへの潜入取材」「未公開シーン集」で計30分が収録…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.490:「MEG ザ・モンスターズ2」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は490本目。タイトルはベン・ウィートリー監督による、2023年日本公開作品「MEG ザ・モンスターズ2」。特典映像としては、「メイキング」「深海からの新たな恐怖」で計23分が収録…

映画「関心領域」ネタバレ考察&解説 ラストシーンの意味は?いつも泣いている赤ちゃんや、ルドルフの突然の吐き気の演出意図を考察!

映画「関心領域」を観た。 「記憶の棘」「アンダー・ザ・スキン 種の捕食」のジョナサン・グレイザー監督が、アウシュビッツ強制収容所の隣にある屋敷で営まれる、収容所の所長とその家族の日々を描いた作品。2023年第76回カンヌ国際映画祭コンペティション…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.489:「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は489本目。タイトルは ホアキン・ドス・サントス/ケンプ・パワーズ/ジャスティン・K・トンプソンという3人の監督による、2023年日本公開作品「スパイダーマン:アクロス・ザ・…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.488:「ノースマン 導かれし復讐者」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は488本目。タイトルはロバート・エガース監督による、2023年日本公開作品「ノースマン 導かれし復讐者」。特典映像としては、「未公開シーン&ロング・バージョン」「こだわり抜い…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.487:「非常宣言 豪華版」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は487本目。タイトルはハン・ジェリム監督による、2022年日本公開作品「非常宣言」。特典映像としては、「メイキング」「本予告編」「海外版予告編」「韓国版キャラクター予告編」…

映画「ありふれた教室」ネタバレ考察&解説 解説!ラストシーンの意味は?ルービックキューブは何のメタファー?

映画「ありふれた教室」を観た。 トルコ系ドイツ人の新鋭監督イルケル・チャタクの長編4作目。ある中学校で発生した小さな事件が予想もつかない方向へと進み、校内の秩序が崩壊していく様を、ひとりの新任教師の目を通して描いたサスペンススリラー。主演は…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.486:「MEG ザ・モンスター」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は486本目。タイトルはジョン・タートルトーブ監督による、2018年日本公開作品「MEG ザ・モンスター」。特典映像としては、「大海原で食らいつけ!メイキング・オブ “MEG ザ・モンス…

映画「胸騒ぎ」ネタバレ考察&解説 超絶胸糞映画!冒頭から描かれる伏線も解説!パトリック夫婦とは何者なのか?

映画「胸騒ぎ」を観た。 長編1作目「Parents」、そしてデンマーク国内で高い評価を得た「A Horrible Woman」に続く、デンマークの鬼才クリスチャン・タフドルップが監督・脚本を手がけた長編3作目。第38回サンダンス映画祭でワールドプレミア上映されると大…

映画「猿の惑星 キングダム」ネタバレ考察&解説 ラストシーンは何を意味する?旧1作目である68年度版へのオマージュに溢れた、リブート第4作目!

映画「猿の惑星 キングダム」を観た。 原作ピエール・ブールの映画化である68年「猿の惑星」をリブートした、ルパート・ワイアット&マット・リーヴス監督による「創世記(ジェネシス)」「新世紀(ライジング)」「聖戦記(グレート・ウォー)」に続くシリ…

映画「無名」ネタバレ考察&解説 あの格闘シーンは何だったのか??難解中国ノワールサスペンス!

映画「無名」を観た。 2021年に日本公開された「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・上海」のチェン・アルが監督・脚本・編集を手がけた、中国ノワールサスペンス。出演は「恋する惑星」「インファナル・アフェア」「レッドクリフ」などで世界的に有名な香港…