「ルイの9番目の人生」を観た。
リズ・ジェンセンのベストセラー小説を、「ピラニア3D」や「マニアック」のアレクサンドル・アジャ監督が映画化したサスペンス。アレクサンドル・アジャは近作の「ホーンズ 容疑者と告白の角」も含めて、B級ホラー映画の作り手というイメージが強いが、本作は予告編を観る限り、ファンタジー色のあるサスペンスという趣きで面白そうだったので、かなり期待して鑑賞した。今回も完全ネタバレありなので、ご注意を。
監督:アレクサンドル・アジャ
出演:エイデン・ロングワース、ジェイミー・ドーナン、サラ・ガドン
日本公開:2018年
あらすじ
9年で9度死にかけた不思議な少年ルイ・ドラックスは、この世に生を受けてから、毎年のように必ず事故にあい、そのたびに生死の境をさまよってきた。そして9歳の誕生日に崖から転落したルイは、ついに意識不明の重体になってしまう。一緒にいた父親のピーターは行方が分からず警察が後を追っており、母親のナタリーだけが現場に残されていた。担当医のパスカルは必死にルイを救おうとするが、母親ナタリーと徐々に親密になっていく。そのうちパスカルや周辺の人々の身に、不可解な出来事が次々と起こっていく。
感想&解説
映画のルックスはかなり良い。映画全体に漂うダークでファンタジックな空気感は、ギレルモ・デル・トロ監督の名作「パンズ・ラビリンス」を思い出させるし、主人公の少年ルイ役エイデン・ロングワースが醸し出す、ある年齢の不安定な雰囲気も良く出ている。細かく時系列が前後する編集も、序盤はストーリーへの興味を持続させる為に機能していて、まずまず楽しく鑑賞出来る。ただし、サスペンスの展開としてはかなり分かりやすく、ほぼ映画中盤にはオチに気が付いてしまうだろう。
まずルイの母親ナタリーが登場するシーンが、最初からやたらとソフトフォーカスを多用しており、めちゃくちゃ不自然なのである。明らかに母親の美しさをことさら強調する演出で、これでは否が応でも母親に注目してしまう。更に、ルイは9歳になるまで毎年、命に関わる事故にあっているという設定なのだが、これが感電や食中毒、ベットに照明が落ちてきての全身骨折など、不自然な原因ばかりで、しかもほぼ家の中で起こっている。交通事故や病気など、外的要因ならこの設定も納得だが、これは完全に親の監視ミスか、あるいは虐待を疑うべきだと感じるだろう。そして、それはその通りの展開になる。
この映画は、はっきり言ってしまえば「魔性の女(ファム・ファタール)」ものである。崖から落ちたルイと行方不明になった父親ピーター、更にルイの主治医パスカルが、母親ナタリーに完全に骨抜きになっていく様を見るにつれて、この事件の犯人は早々に想像出来てしまう。もちろん、途中で行方不明の父親が犯人か?と疑うミスリードの為の演出もあるにはあるが、それよりも母親の行動がおかし過ぎて不自然だ。特に病院の中、タオル一丁の姿で、パスカル医師に会うシーンなど思わず笑ってしまった。
あとは「動機」だけが、この映画の推進力となる。何故、これだけ溺愛している息子を母親が殺す必要があるのか?だが、これが「ミュンヒハウゼン症候群という、極度に周りからの同情を買いたいという精神病でした」で片付けられてしまうし、謎が解けるきっかけが催眠術という展開で、このオチには本当にガッカリする。唯一、ナタリーがパスカル医師の子供を身ごもった事が分かるラストの展開により、またこの悲劇は繰り返されるのだという、ダークなニュアンスは悪くなかったが。
ダークと言えば、ルイのペットで「ラスプーチン」というハムスターが登場するが、このハムスターをルイが殺してしまう描写がある。(ラスプーチン3世まで登場していたから、過去2匹は殺しているのかもしれない。)ペットは平均寿命よりも長生きしたら殺してもいいという、独特な理論に基づいた行動だが、これは母親からの教えだという事が終盤のルイのセリフから示唆される。劇中では飛び抜けてルイの悪魔的な側面が描かれたシーンだが、ルイは自分は大人にはなれない=母親の希望どおり早く死ぬべきだ、と考えており、ハムスターと「本来は死ぬべきなのに、まだ長生きしている自分」を重ねて、ハムスターに対してあの様な行動を取っていたのかもしれない。
この映画は「ダークファンタジー」として鑑賞するのが良いと思う。特に意識不明のルイが精神世界で見る、怪物となった父親とのシーンは美しく、彼が海をモチーフとした怪物だったのは、生前の父親にルイが連れて行ってもらったのが水族館だったから、など父親絡みのシーンは総じて良い。父ピーターにとってはルイは実の子供ではないのだが、それでも本気で息子を愛していたのが分かるという演出は、涙を誘う。意識不明のまま、ピーターの母親であるおばあちゃんに、本を読んでもらっているシーンで、ルイは目が覚め、映画は終わる。ルイの10番目の人生は、この祖母との安定した人生が待っているのだろう。
「ルイの9番目の人生」は、全体的には悪くない作品だ。カナダとイギリスの合作らしいが、ヨーロッパ映画の格式すら感じる画作りで、センスは良い。正直、サスペンスとしてストーリー運びに期待すると、あのオチにはガッカリすると思うが、アレクサンドル・アジャ監督の次回作には期待できそうな、佳作であった。
採点:5.0(10点満点)