映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

エンタメ系会社員&バンドマンの映画ブログです。劇場公開されている新作映画の採点付きレビューと、購入した映画ブルーレイの紹介を中心に綴っていきます!

映画「トップガン マーヴェリック」ネタバレ考察&解説 傑作。あの修理されたプロペラ機の意味は?ハリウッド映画の良さが全て詰まった、トム・クルーズの決意表明作!

トップガン マーヴェリック」を観た。

f:id:teraniht:20220528101126j:image

リドリー・スコトの弟である故トニー・スコットが監督し、1986年最高興行収入を記録した大ヒット作「トップガン」の36年ぶりの続編。監督は、「トロン:レガシー」「オブリビオン」「オンリー・ザ・ブレイブ」のジョセフ・コジンスキー。主演はもちろん、前作「トップガン」で一躍スターダムに駆け上がったトム・クルーズ。共演は「セッション」のマイルズ・テラー、「ビューティフル・マインド」のジェニファー・コネリー、「トゥルーマン・ショー」のエド・ハリス、「ヒート」のバル・キルマー、「リチャード・ジュエル」のジョン・ハムなど。脚本には「ミッション:インポッシブル」シリーズの監督で知られ、トム・クルーズからの信頼が厚いクリストファー・マッカリーが参加している。今回もネタバレありで感想を書いていきたい。

 

監督:ジョセフ・コジンスキー
出演:トム・クルーズマイルズ・テラージェニファー・コネリー、バル・キルマー、ジョン・ハム
日本公開:2022年

 

あらすじ

アメリカ海軍のエリートパイロット養成学校トップガンに、伝説のパイロット、マーヴェリックが教官として帰ってきた。空の厳しさと美しさを誰よりも知る彼は、パイロットの命を守ることの難しさと戦うことの厳しさを教えるが、訓練生たちはそんな彼の型破りな指導に戸惑い反発する。その中には、かつてマーヴェリックとの訓練飛行中に命を落とした相棒グースの息子ルースターの姿もあった。ルースターはマーヴェリックを恨み、彼と対峙する。

 

 

感想&解説

トップガンの続編”というイメージのはるか上を行く、大傑作だったと思う。”ハリウッド映画”の良いところを凝縮して煮詰めたような、まったく隙のないエンターテイメント映画であるのと同時に、スター俳優「トム・クルーズ」の凄さを改めて思い知らされた作品だった。コロナ禍で公開がかなり延期され、前作「トップガン」から36年が経った続編なのだが、まさに”年数が経過したこと自体”が作品のテーマと直結した作品であり、これだけ時間が経ったいまだからこそ、公開された意味のある映画であった。正直、個人的には前作よりもこの「マーベリック」の方が、断然好きなくらいだ。それは本作がただの懐古主義に留まらない、しっかりした現代的なメッセージと、トム・クルーズという映画人の決意を伝える作品になっていたからである。

冒頭のオープニングシークエンスは、前作「トップガン」をそのまま踏襲したような場面で、夕刻の航空母艦の上でクルーたちが動き回るショットに、ケニー・ロギンス「デンジャー・ゾーン」が流れる展開が懐かしく、一気にあの「トップガン」の世界に引き込まれる。ドン・シンプソンとジェリー・ブラッカイマーが手掛けた、80年代MTV的なあの世界観だ。だが場面が変わり、歳を取ったマーベリックが最新鋭の戦闘機「ダーク・スター」で”マッハ10”に挑むという展開になると、オープニングの懐古主義な雰囲気は一掃される。この展開は「この作品は昔を懐かしむだけではなく、新しいことを描いていきますよ」という宣言にも取れるのだが、結果的にルールを破ったマーベリックは、かつて彼が所属したエリートパイロットの訓練校「トップガン」で新世代のパイロットたちを指導し、タイムリミットのある核兵器開発プラントの破壊という、超難易度のミッションをクリアしなければならないという流れになる。

 

ここでマーベリックのかつての親友であり、事故によって命を落としたグースの息子である「ルースター」と再会するのだが、彼は自分が海軍に入隊することを阻止しようとしたマーベリックのことを恨んでおり、事あるごとに反発してくる。そんなルースターがパブで、かつてグースがピアノで弾いていた、ジェリー・リー・ルイスの「Great Balls of Fire(火の玉ロック)」を弾く姿を見て、マーベリックがグースを思い出す場面は胸を打つ。ちなみに本作は前作のシーンを踏襲したり対比させたりする場面が多いので、できれば直前に「トップガン」を観返してから鑑賞するのがオススメだ。マーベリックをパブから放り出したハングマンが翌日に、教官として皆の前に立つマーベリックを見て頭を抱えるシーンは、前作で強引にナンパしたチャーリーが、翌日の授業で教官だったことを知るシーンとそっくりだし、浜辺でスポーツをするシーンも前作オマージュだろう。さらに”ハングマンとルースター”の関係は、前作における”マーベリックとアイスマン”のライバル関係を彷彿とさせる。本作のアイスマンがルースターとの関係に悩むマーベリックに、「過去は水に流せ」とアドバイスを贈り抱き合う場面は、前作の結末を考えると感動もひとしおだ。

 

またしっかりとロマンスの側面もある。前作でグースを事故で亡くし消沈したマーベリックを、恋人であり教官のチャーリーが慰める場面があるが、彼女の助言にもマーベリックは耳を貸さないという展開だった。結局、彼を説得したのは父親の過去を語った上官のヴァイパーだったのだが、今回のヒロインであるジェニファー・コネリー演じるペニーの存在は、今回マーベリックの行動を大きく変える重要キャラクターとなっている。同じくトップガンを去る決断をしようとするマーベリックを、今作のペニーは言葉によって見事に再起させるのだ。このあたりの脚本も80年代からのアップデートを強く感じるし、さらにシングルマザーであるペニーの娘アメリアの存在も良い。二人ベッドにいるところを娘に見つかるという理由で窓から逃げた先に、アメリアがいたというシーンで劇場では笑いが起こっていたが、ここでアメリアがマーベリックに言うセリフもニクい。彼女の母親への愛情が一発で解る”大人のセリフ”なのだ。また女性パイロットの登場も、ジェンダーを意識して登場させたという”あざとさ”を全く感じさせず、優秀なパイロットだから選ばれているという自然な演出で、このあたりの流れも非常に現代的だったと思う。

 

序盤でエド・ハリス演じる海軍少将から、「有人戦闘機での任務など時代遅れで、将来的にはパイロットなどいなくなる」と言われたマーベリックが、「そうかもしれないが、それは今日ではない」と答えるシーンがある。これはこのVFX処理が溢れる映画業界の中で、今でもアナログなアクション撮影にこだわり続ける、トム・クルーズ自身の宣言にも聞こえる。とにかく本作のマーベリックは、俳優トム・クルーズ自身が重なって仕方がない。常にハリウッドの最前線で走り続け、今までのキャリアから考えれば危険なスタントに挑戦する必要などなく、安穏とした生活が約束されたスターであるにも関わらず、彼は率先して危険な空に向かって飛び続ける。ここからネタバレになるが、物語中盤でこのミッションを万が一でもクリアできるのは、やはりマーベリックしかいないという展開になり、彼は遂にトップガンの教員としてではなく「チーム隊長」として若者たちを率いて現場に出るという、怒涛の展開となる。

 

 

爆破作戦は成功するもののルースターの命を救うために撃墜されるマーベリック。そして、それを救うために単独で救助に向かうルースター。さらに敵陣で見つけた「F-14」に乗り、ふたりは第5世代戦闘機とドッグファイトするという流れは、示唆に富んだ見事と言うしかないストーリーだ。ルースターは事あるごとに「F-14」を、「ポンコツだ、化石みたいだ」と言うが、マーベリックはそれを短い滑走路から見事に離陸させる。そしてグースの息子であるルースターと協力しながら、最新鋭の戦闘機2機と戦うのである。普通であれば勝つのは絶望的なシチュエーションだが、前作では成しえなかったチームプレイと、マーベリックの操縦スキルによって満身創痍で戦う姿は、やはりトム・クルーズ本人と重なり、このシーン以降は泣けて仕方がない。「古い機体=古い身体」を駆使して諦めずに戦い抜こう、だけど本当にどうしようもないシチュエーションでは、きっと後進の仲間たちが助けてくれるという、とてつもなくポジティブなメッセージを感じるのである。帰還した戦艦の上で、抱き合うマーベリックとルースターの姿には世代を超えた友情を感じ、父グースの姿を重ね合わせてしまう。そしてそこには、いつも必死に”映画作り”をしているトム・クルーズや周りの映画人の姿が重なる。だからこそ、このシーンにこれだけ深く感動できるのだろう。

 

ハリウッド映画の良さがすべてが詰まった作品だと思う。本作でも実際にトム・クルーズは自ら戦闘機に乗り込み、その姿をIMAX撮影したらしいが、上映時間131分の間、「映画を観る喜び」を全身で感じる至高の体験であった。86年「トップガン」公開当時の若きトム・クルーズから36年、老いて失ったものも多くあっただろうが、それでもまだ若い世代と一緒にこれからも映画を作り続けていくという、覚悟と決意を伝えた素晴らしい続編だったし、新たな彼の代表作になりうる作品だと思う。エンドクレジットで前作の監督トニー・スコットへの敬意を表していた、本作のジョセフ・コジンスキー監督にこそ最大の賛辞を贈りたい気分だ。本作のラストシーンは、マーベリックとペニーが「P-51マスタング」というプロペラ戦闘機に乗って、空へ飛び立つシーンで幕を閉じる。この飛行機は80年前の機体で、もちろん海軍では現役を退いた往年の飛行機だ。この機体をルースターと修理した上で、また彼は大空に飛び立つのである。これこそが、本作のエンディングに相応しい、トム・クルーズの”決意の表れ”なのだろう。来年は「ミッション:インポッシブル」の新作も控えているが、これからも素晴らしい作品を作り続けてほしい。とりあえず「トップガン マーヴェリック」、個人的には近年の中でもベスト級の1本だった。

 

 

9.0点(10点満点)