映画を観て音楽を聴いて解説と感想を書くブログ

エンタメ系会社員&バンドマンの映画ブログです。劇場公開されている新作映画の採点付きレビューと、購入した映画ブルーレイの紹介を中心に綴っていきます!

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.548:「戦場にかける橋 HDデジタルリマスター版」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は548本目。タイトルはデビッド・リーン監督による、1957年日本公開作品「戦場にかける橋」。特典映像は特に無し。1957年公開の英/米合作映画。第30回アカデミー賞では、「作品賞…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.547:「トゥルーライズ 4K UHD [4K ULTRA HD+ブルーレイ]」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は547本目。タイトルは監督による、1994年日本公開作品「トゥルーライズ」。特典映像としては、「『トゥルーライズ』を振り返る」「アーカイブ(オリジナル劇場予告編)」で、計46…

映画「セキュリティ・チェック」ネタバレ考察&解説 脚本のツッコミどころは満載ながら、キャラクターの魅力で推進していくコレット=セラ監督らしい佳作!

映画「セキュリティ・チェック」を観た。 「アンノウン」「フライト・ゲーム」「ラン・オールナイト」「トレイン・ミッション」といったリーアム・ニーソン主演のタッグ作以外にも、「エスター」「ジャングル・クルーズ」「ブラックアダム」などのエンタメ娯…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.546:「国際市場で逢いましょう」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は546本目。タイトルはユン・ジェギュン監督による、2014年日本公開作品「国際市場で逢いましょう」。特典映像としては、「キャラクター紹介」「メイキング」「削除シーン」「舞台…

映画「フォロウィング」ネタバレ考察&解説 混乱するストーリーを冒頭から解説!ノーラン監督の作家性が色濃い名デビュー作!

映画「フォロウィング」を観た。 「メメント」「ダークナイト」「インターステラー」「TENET テネット」「オッペンハイマー」と映画ファンだけでなく、世代を超えた人々を劇場に向かわせてきた映画監督クリストファー・ノーラン。そんな彼が1998年に発表した…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.545:「ミッドナイト・エクスプレス」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は545本目。タイトルはアラン・パーカー監督による、1978年日本公開作品「ミッドナイト・エクスプレス」。特典映像としては、「プロデューサーらによる製作秘話」「監督と関係者ら…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.544:「リリーのすべて」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は544本目。タイトルはトム・フーパー監督による、2016年日本公開作品「リリーのすべて」。特典映像としては、『メイキング・オブ・「リリーのすべて」』で、約12分が収録されてい…

映画「ビーキーパー」ネタバレ考察&解説 単なる能天気アクションではない、ステイサム映画の力作!アクション映画の”悪役(ヴィラン)”は世相を反映する鏡!主人公(観客)にとって”成敗したい相手”とは誰だったのか?

「ビーキーパー」を観た。 「エンド・オブ・ウォッチ」「サボタージュ」「フューリー」などで骨太のアクション映画監督として名を成したが、その後の2016年度版「スーサイド・スクワッド」で大きくキャリアに傷を付けてしまったデヴィッド・エアー監督による…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.543:「ポゼッサー」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は543本目。タイトルはブランドン・クローネンバーグ監督による、2022年日本公開作品「ポゼッサー」。特典映像としては、「日本版特報/予告編」のみ。鬼才デビッド・クローネンバ…

2024年に劇場で観た映画ランキング『ベスト20』を発表!

2023年に劇場で観た映画ランキング『ベスト20』を発表! 今回は2024年映画ランキングの20位から1位を発表!劇場で鑑賞した作品と配信限定作品から選定した。またここにランクインしなかった映画でも、「コンクリート・ユートピア」「哀れなるものたち」「猿…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.542:「英雄の条件」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は542本目。タイトルはウィリアム・フリードキン監督による、2000年日本公開作品「英雄の条件」。特典映像としては、「メイキング」で約24分が収録されている。「メイキング」では…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.541:「ライオン・キング」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は541本目。タイトルはジョン・ファヴロー監督による、2019年日本公開作品「ライオン・キング」。特典映像としては、「メイキング・オブ『ライオン・キング』」「歌のシーンで見る…

映画「陪審員2番」ネタバレ考察&解説 劇場未公開ながら、イーストウッドの近作では飛び抜けた完成度の傑作法廷ドラマ!

映画「陪審員2番」を観た。 今年94歳を迎えたクリント・イーストウッド監督の最新作「陪審員2番」が、U-NEXTで独占配信を開始したという事で鑑賞した。アメリカやヨーロッパの一部地域だけでほとんど宣伝もしないままに、2024年11月に劇場公開されていたが、…

映画「ライオン・キング ムファサ」ネタバレ考察&解説 スカー闇堕ちの理由がガッカリ!やや前時代的な作品に感じてしまった前日譚!

映画「ライオン・キング ムファサ」を観た。 「ムーンライト」「ビール・ストリートの恋人たち」のバリー・ジェンキンス監督がメガホンをとり、前作に引き続きジェフ・ナサンソンが脚本、「モアナと伝説の海」「イン・ザ・ハイツ」「ハミルトン」のリン=マ…

映画「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」ネタバレ考察&解説 オリジナルのデンマーク版と比較して解説!このハリウッドリメイクは前作とは、全くの別作品!

映画「スピーク・ノー・イーブル 異常な家族」を観た。 2022年製作のデンマーク/オランダ合作映画であり、クリスチャン・タフドルップ監督「胸騒ぎ」をジェームズ・ワトキンス監督がメガホンを取ってリメイクした作品。主演は「X-MENフューチャー&パスト」…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.540:「スモール・ソルジャーズ」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は540本目。タイトルはジョー・ダンテ監督による、1998年日本公開作品「スモール・ソルジャーズ」。特典映像としては、「メイキング」「NG集」「オリジナル予告編」で計18分が収録…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.539:「千年女優」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は539本目。タイトルは今敏監督による、2002年日本公開作品「千年女優」。特典映像としては、「特報」「劇場予告編」「TVスポット」「デジタルギャラリー」が収録されている。本作…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.538:「ゴーストワールド」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は538本目。タイトルはテリー・ツワイゴフ監督による、2001年日本公開作品「ゴーストワールド」。特典映像としては、「メイキング」「ミュージッククリップ」「未使用シーン」「撮…

映画「クラブゼロ」ネタバレ考察&解説 なぜか薄味な後味!"洗脳"がテーマながらも、あの有名な寓話以上にストーリーが転がっていかない小品!

映画「クラブゼロ」を観た。 「ルルドの泉で」で『第66回ベネチア国際映画祭』の国際批評家連盟賞ほか5部門を受賞した他、「リトル・ジョー」などでカンヌ国際映画祭の常連であるオーストリア出身のジェシカ・ハウスナー監督によるスリラー作品。ジェシカ・…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.537:「ジョン・ウィック:コンセクエンス」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は537本目。タイトルはチャド・スタエルスキ監督による、2023年日本公開作品「ジョン・ウィック:コンセクエンス」。特典映像としては、「予告編集」「TVスポット集」「30秒キャラ…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.536:「レッド・ロケット」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は536本目。タイトルはショーン・ベイカー監督による、2023年日本公開作品「レッド・ロケット」。特典映像としては、特に無し。2017年日本公開「タンジェリン」、2018年日本公開「…

映画「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」ネタバレ考察&解説 今観るには余りにもキツい映画体験!トランプのルーツと非道ぶりを確認しながら答え合わせする2時間!

映画「アプレンティス ドナルド・トランプの創り方」を観た。 「ボーダー 二つの世界」「聖地には蜘蛛が巣を張る」など、個性的な作品を発表し続けているイラン出身の監督アリ・アッバシが、第47代アメリカ合衆国大統領に再選したドナルド・トランプを主人公…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.535:「瞳をとじて」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は535本目。タイトルはビクトル・エリセ監督による、2024年日本公開作品「瞳をとじて」。特典映像としては「インタビュー集」「予告編集」で、計10分が収録されている。インタビュ…

映画「ドリーム・シナリオ」ネタバレ考察&解説 ラストまでネタバレ解説!ニコラス・ケイジは魅力的だが、ワンアイデアからあまりストーリーが飛躍しない小作品!

映画「ドリーム・シナリオ」を観た。 「シック・オブ・マイセルフ」のクリストファー・ボルグリが監督/脚本を手がけ、「ヘレディタリー/継承」「ミッドサマー」のアリ・アスターがプロデューサーとして名を連ねているスリラー映画。「第81回ゴールデングロ…

映画「ロボット・ドリームズ」ネタバレ考察&解説 生涯ベスト級の超絶傑作アニメ!「セプテンバー」冒頭の一節から表現される人生賛歌!

映画「ロボット・ドリームズ」を観た。 スペインの映画賞であるゴヤ賞にて最多10部門を受賞した「ブランカニエベス」に続き、スペインのパブロ・ベルヘル監督が初めて手がけた長編2Dアニメーション映画。アメリカの作家サラ・バロンによる同名グラフィック…

映画「グラディエーター2 英雄を呼ぶ声」ネタバレ考察&解説 単なる「善悪の戦い」を超えた24年ぶりの続編で描こうとしたテーマとは?完全なる正統派続編!

映画「グラディエーター2 英雄を呼ぶ声」を観た。 巨匠リドリー・スコットが前作に続いて監督を務めた、24年ぶり「グラディエーター」の正統続編。脚本は「ナポレオン」「ゲティ家の身代金」でタッグを組んでいるデビッド・スカルパが担当。前作はアカデミー…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.534:「初体験 リッジモント・ハイ ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は534本目。タイトルはエイミー・ヘッカリング監督による、1982年日本公開作品「初体験 リッジモント・ハイ」。特典映像としては「メイキング映像」「予告編」で計41分が収録され…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.533:「アウトロー(1976年)」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は533本目。タイトルはクリント・イーストウッド監督による、1976年日本公開作品「アウトロー」。特典映像としては、「イーストウッド・ウエスタン」「メイキング」「ドキュメンタ…

映画「動物界」ネタバレ考察&解説  若干テンポが悪いながらも、変化/分断/差別/ルッキズムといった様々なメタファーが描かれた意欲作!

映画「動物界」を観た。 フランスのアカデミー賞と呼ばれる”セザール賞”では「落下の解剖学」をしのぐ最多12部門ノミネートを達成し、本国フランスで観客動員100万人を超えるスマッシュヒットを記録したというSFスリラー。監督は2014年の長編デビュー作「ラ…

映画ブルーレイ購入記 ネタバレ&考察Vol.532:「ケス/KES」

映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は532本目。タイトルはケン・ローチ監督による、1996年日本公開作品(1969年製作)「ケス/KES」。特典映像としては特に無し。「麦の穂をゆらす風」「ルート・アイリッシュ」「わ…