映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は244本目。タイトルはリドリー・スコット監督による2021年公開作品「最後の決闘裁判」。特典映像としては、「撮影の裏側」「劇場予告編」で計36分が収録されている。「撮影の裏側…
「ザ・ロストシティ」を観た。 94年のブレイク作「スピード」以来、「デンジャラス・ビューティー」「ゼロ・グラビティ」「バード・ボックス」など多くの出演作を持つサンドラ・ブロックが、主演とプロデュースを手がけたロマンティックコメディ。共演は「フ…
「ベイビー・ブローカー」を観た。 「そして父になる」「三度目の殺人」、そしてカンヌ国際映画祭の最高賞パルムドールを受賞した「万引き家族」の是枝裕和監督が、オール韓国人キャストで制作したヒューマンドラマ。そして「ベイビー・ブローカー」は監督の…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は243本目。タイトルはジョナサン・カプラン監督による1989年公開作品「告発の行方」。特典映像としては、「オリジナル劇場予告編」のみ。ジョディ・フォスター主演の有名な作品に…
「ザ・コール(韓国)」を観た。 「スパイダーヘッド」を観るためにNetflixに再加入したのだが、正直残念な出来だったので、続けてネトフリ配信限定作品を鑑賞。作品は韓国作品の「ザ・コール」。2020年11月に配信が開始されたオリジナル映画のようだが、か…
「スパイダーヘッド」を観た。 久しぶりにNetflix配信限定作品を鑑賞。監督は「オブリビオン」「オンリー・ザ・ブレイブ」、そして現在「トップガン マーヴェリック」が大ヒット中のジョセフ・コジンスキー。主演は「アベンジャーズ」シリーズ、「メン・イン…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は242本目。タイトルはリュック・ベッソン監督による1997年公開作品「フィフス・エレメント」。特典映像としては、「予告編集」「ミラ・ジョヴォヴィッチのカンヌの一日」「スタッ…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は241本目。タイトルはボビー・ファレリー&ピーター・ファレリー監督による1999年公開作品「メリーに首ったけ」。特典映像としては、「もうひとつのオープニング」「メイキング・…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は240本目。タイトルはクロエ・ジャオ監督による2021年公開作品「ノマドランド」。特典映像としては、「ノマドという生き方」「監督とキャストへのインタビュー」「未公開シーン」…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は239本目。タイトルはセオドア・メルフィ監督による2017年公開作品「ドリーム」。特典映像としては、「完成までの数式」「未公開シーン集」「1960年代のNASAをジョージアで再現す…
「オフィサー・アンド・スパイ」を観た。 「ローズマリーの赤ちゃん」「チャイナタウン」「戦場のピアニスト」などで有名な巨匠ロマン・ポランスキーが、19世紀フランスで実際に起きた「ドレフュス事件」を映画化したポリティカルスリラー。主人公ピカールを…
「犬王」を観た。 実在の能楽師である犬王をモデルにした、古川日出男の小説「平家物語 犬王の巻」を映画した、長編アニメーション作品。監督は「マインド・ゲーム」「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」などの湯浅政明。キャラクター原案は、…
「トップガン マーヴェリック」を観た。 リドリー・スコトの弟である故トニー・スコットが監督し、1986年最高興行収入を記録した大ヒット作「トップガン」の36年ぶりの続編。監督は、「トロン:レガシー」「オブリビオン」「オンリー・ザ・ブレイブ」のジョ…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は238本目。タイトルはピーター・ウィアー監督による1986年公開作品「ピクニックatハンギング・ロック」。特典映像としては、「ドリーム・ウィズイン・ア・ドリーム(メイキング映…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は237本目。タイトルは、リチャード・ドナー監督による2006年公開作品「16ブロック」。特典映像としては「キャスト/スタッフのインタビュー集(9種)」「もう1つのエンディング」…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は236本目。タイトルはトニー・スコット監督による1986年公開作品「トップガン」。特典映像としては、「トップガンの舞台裏」「エリート中のエリート:現実のトップガン」「ミュー…
「シン・ウルトラマン」を観た。 日本を代表する特撮ヒーローの代表作「ウルトラマン」を、「シン・ゴジラ」の庵野秀明と樋口真嗣のタッグで新たにリブート映画化。庵野秀明は総監修/企画/脚本、樋口真嗣は監督というポジションでクレジットされている。主…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は235本目。タイトルはデビッド・クローネンバーグ監督による1987年公開作品「ザ・フライ」。特典映像としては、「肉体の恐怖:メイキング・オブ・『ザ・フライ』」「ブランドル自…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は234本目。タイトルは監督による1987年公開作品「アンタッチャブル」。特典映像としては、「脚本とキャスト」「製作秘話」「新たなギャング映画」「傑作の完成」「『アンタッチャ…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は233本目。タイトルは、ショーン・レヴィ監督による2021年公開作品「フリー・ガイ」。特典映像としては「未公開シーン」「NGシーン集」「アクション・シーンの作り方」「モロトフ…
「死刑にいたる病」を観た。 「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」「孤狼の血」の白石和彌が監督し、櫛木理宇の小説「死刑にいたる病」(初版タイトルは「チェインドッグ」)を映画化したサイコサスペンス。「舞妓Haaaan!!!」「パコと魔法の絵本」などの阿部サダ…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は232本目。タイトルは、ラナ・ウォシャウスキー/トム・ティクヴァ/アンディ・ウォシャウスキー監督による2013年公開作品「クラウド アトラス」。特典映像としては、「比類なき…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は231本目。タイトルは、ティム・バートン監督による1989年/1992年公開作品「バットマン/バットマン リターンズ」。特典映像としては、「ボブ・ケインと映画」「ダークナイトの…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は230本目。タイトルは、M・ナイト・シャマラン監督による2019年公開作品「ミスター・ガラス」。特典映像としては、「もうひとつのオープニング」「未公開シーン」「キャラクター…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は229本目。タイトルは、M・ナイト・シャマラン監督による2017年公開作品「スプリット」。特典映像としては、「もうひとつのエンディング」「未公開シーン」「メイキング・オブ・…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は228本目。タイトルは、フランシス・フォード・コッポラ監督による1983年公開作品「アウトサイダー ディレクターズカット版」。特典映像としては「アウトサイダーを振り返る」「…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は227本目。タイトルは、アラン・J・パクラ監督による1997年公開作品「デビル」。特典映像としては、特に無し。ハリソン・フォードとブラッド・ピットという二大スターが共演し、…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は226本目。タイトルは、マイケル・マン監督による2004年公開作品「コラテラル」。特典映像としては、「メイキング・オブ・『コラテラル』」「スペシャル・デリバリー」「削除シー…
映画好きが購入したブルーレイを、メモ代わりにブログに残していく記事。今回は225本目。タイトルは、ペドロ・アルモドバル監督による2000年公開作品「オール・アバウト・マイ・マザー」。特典映像としては、「インタビュー&メイキング」「対談:ペドロ・ア…
「カモン カモン」を観た。 「ザ・マスター」「ウォーク・ザ・ライン 君につづく道」「グラディエーター」などでノミネートされつつも、2020年アカデミー賞において「ジョーカー」で主演男優賞を獲得したホアキン・フェニックスを主演に迎えた、ヒューマン・…